スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -

更新

☆皆さんお元気ですか?☆

8月も今日で終わり、明日から9月。
それでもまだまだ酷暑は続く。

新学期を迎える方も多いと思いますが、引き続き熱中症に注意して、元気に登校してくださいね。

さてLikkle Mai、9月もライブのオンパレード。
ライブスケジュールを更新しましたのでご覧下さい。Likkle Maiライブスケジュール 

そしてもうひとつ。
以前紹介した「松井ウクレレ」のホームページが出来ました。

ウクレレ職人・松井氏のウクレレ作りに対する熱意と温厚な人柄が伝わる素敵なホームページです。
私も本当に気に入って毎日弾いているけど、しみじみいい音だな〜と。
こちらも是非ご覧下さい。 松井ウクレレのホームページ

リクルマイ
likklemai * - * 23:29 * comments(2) * trackbacks(0)

祭りその2

☆皆さんお元気ですか?☆

最近は自宅で新しいアルバムの構想を練る、曲(デモ)作り、ウクレレ練など。
ずっとライブ(アウトプット)してきたから、制作(インプット)作業がしたい時期。

本読んだり、CD聴いたり、DVD見たり、youtube見たり・・・いろんな物事を吸収。

自分の中にあるアイディア・発想を具現化する手助けになります。

そんでもって祭りをまたしても見に行ったよ。

課外学習(?)ってことで土曜日は浅草サンバカーニバルへ。

一度は見たいと思いつつ行く事はなかったのですが、今年は某パーカッション奏者が参加する!というのでこの機会に観に行ってみました。

暑いし人出も多いし汗だく。
でも、あのサンバのリズムが聞えるとついつい踊りたくなっちゃうね。
1つのチームで200〜400人もいるのね。
楽器隊、ダンサー、とっても華やか。

とにかく打楽器が作り出す、ビートが細かい。

あの足腰を小刻みに動かす踊り、まるでロナウジーニョ(ちょい古?)のドリブルさながら。

スタッカートの効いた4拍子(盆踊りの炭坑節など)が肌に合う日本人にはハードル高いわ。
とは言え、日本人ダンサーさんたちはとても上手に踊っていましたよ。

そして、あのド派手なTバックビキニコスチュームもサマになっていました。

プルプルゆれる豊満なおしりに観客のおっさん達はカメラのシャッター切りまくり()。

まあ、その気持ち女性の私でもわかるわ(これまた)。

興味深かったのは全て生演奏で、歌も生で歌われているということ。

毎年踊りのテーマがあるそうですが、そのテーマに即した歌を作るそうなんです。
チームによって日本語で歌ったり、本場同様ポルトガル語だったり。

スピーカーやアンプを積んだ山車(だし)からマイク・コードずるずる引きずりって練り歩きながら歌うシンガーを見て、「ああ、この大らかさがブラジルっぽいな」と思った。

日本人ならコンクリートの道をマイクコードを引きずりながら練り歩くってこと思いつかないだろうな。

コードが痛むようなマネはまず進んでやらないから。

各コスチュームも個性的、特に印象的だったのはすぐ上の写真の「make love」コスチューム。
男女がベッドインしているような衣装は観客達からも大うけ。

某パーカッション奏者の普段とは一味違う晴れ姿も見られたし、とても楽しかったです。

リクルマイ
likklemai * - * 23:35 * comments(2) * trackbacks(0)

祭り

☆皆さんお元気ですか?☆

今週はGOMAちゃん個展のレセプションパーティーに行ったり(後日詳細お伝えします!)、
ドラマー大石君の引越し祝いで新居に遊びに行ったり。

久々に会う人々との再会を楽しんでいます。
写真は立川の諏訪神社のお祭りの模様。
注目は大きな和太鼓。

直径180センチくらいかなあ。

とにかく太鼓もデカイし音もデカイ、花火の音に似た「地響き」系の低音を出してたよ。

まだまだ暑いけどこのお祭りと、昨夜・今夜の満んまるお月様は、確実に「秋の訪れ」を知らせているような。

そろそろ涼しくなってもいいんJahないかしらねー。

リクルマイ
likklemai * - * 23:45 * comments(2) * trackbacks(0)

残暑お見舞い申し上げます

☆皆さんお元気ですか?☆

ご無沙汰しております。
しばらくブログをお休みしていましたが、私は元気です。

ブログ更新を待ちわびていた諸兄諸姉さまたちにご心配をおかけしました。
待っていてくれて本当にありがとうございます。

またいつものペースで更新していきますね。

先週はまるまる岩手の実家に帰省していました。
1週間も帰省できるなんて、めったにないこと!心身共にリフレッシュしてきましたよ。 

父・祖父のお墓参り、甥姪との海水浴、家族揃っての食事などとても充実した日々でした。
母からわんさか家事仕事をおおせつかり「のんびり」とはいきませんでしたが。

実家にはLANや光ファイバーが無くパソコンできる環境ではありません。
せっかく自然豊かな実家にいるのだからパソコンと格闘するのはやめよう、と思いました。

とは言え最低限見る必要のある仕事メールだけ母の勤務先でチェック。
(ただここもネット環境が万全でなく、メール受信はできるものの送信ができない、というトラブルを抱えてましたけど。)

しかしパソコンいじくる時間が激減したとたん、慢性化している肩こり&疲れ目の症状がめちゃ軽くなったという驚きの事実が。ブラボー!!!

でもまた元に戻るね。東京帰ってからまたガンガンパソコン仕事してるから。
それにしてもおかげ様で良い帰省となりました。

温かく見守ってくれたブログ読者の皆さん、そして我がふるさとの岩手県宮古市、家族に大感謝

リクルマイ
likklemai * - * 21:14 * comments(5) * trackbacks(0)

Free Birdsフォトギャラリー

☆皆さんお元気ですか?☆

む〜んッ夏風邪ひいたよ。
やはりここ最近のライブ連チャンで、予想以上に疲れが溜まっていたようで・・・昨日は丸1日寝ました。 

11日のFree Birds @横浜THUMBS UPのライブが終わるまでは是が非でも持ちこたえなくては
と、念じに念じて臨みました。

もともと鼻にかかった声ですが、いつも以上により「鼻声」。より甘〜い声だね。


自分自身は息苦しいし、ベストコンディションでないのが悔しかったのですが、「全然わからなかった」という周りの声にほっと胸をなでおろしました。

Someone Loves You Honeyみたいなラバーズロックは甘声のほうが、「らしく」響くよね。
その点は怪我の巧妙か。

ライブ後はOperatorsのライブ。
CWMのメンバーによるインストレゲエのバンドです

今年1月の彼らのデビューライブでもご一緒していますが、新曲もどんどん増えているようです。

Operatorsでは2曲ゲスト参加しましたよ。
最後はご存知Bob Marley&The Wailersの「Three Little Birds」を全員でセッション。

千尋ちゃんと私とで歌いました。

あ、私「Three Little Birds」の歌詞はこの日に即席で思い浮かんだことを歌いました。
これが本当のRub-A-Dubだね。

ご来場の皆さん、共演&スタッフの皆さん、本当にありがとうございます

なんとか体が、声が持ちこたえて良かった
家に着いたとたん電池が切れたように寝ましたよ。

さあ、週末はふるさとへ里帰り。
父のお墓参りして、実家で次のアルバム曲作りして、ウクレレ弾きまくって、リフレッシュしてくるぞ

画像提供・KUMAちゃん、ぷち、どうもありがとう。

リクルマイ
likklemai * - * 22:34 * comments(6) * trackbacks(0)

日酒麻夏フォトギャラリー

☆皆さんお元気ですか?☆

今回は日曜日に開催された地元・国立のレゲエ祭「日酒麻夏」のライブ画像を。
我らがLikkle Mai& The Kは昼の部に登場

いや〜、地元ファンに愛されていることを改めて実感(当然私もみんなを愛しているし)。
なんて幸せなことでしょう。

そして年々ちびっ子仲間が増殖中。
お客さんが親となり、今度は親子一緒に足を運んでくれる。

これぞ幸せのスパイラル、なんちって。

今年8回目を迎えるこのイベント、地元DJやスタッフもあんなにやんちゃだったのに、今では立派な親になっているのだねー。

大騒ぎしたい若者の「開放の場」からスタートしたイベントも、関わる人々の成長と共に「大きく、ゆるがないもの」になってきている・・・。

とても感慨深いです。

最高の盛り上がりでステージを終えて気持ちよかったよ

夜の部は地元仲間とゆったりまったりと楽しむ。
久々にあう仲間とビール片手に近況報告し合ったり。

KeycoやHibikillaの歌声に耳を傾けたり、UJやこだまさんのヤバイ選曲で踊ったり・・・いい時間が過ぎてゆく。

この夜の目玉、Dennis Bovellも工藤さんとのアコースティックセットで登場。

国立に外タレが来るってこと自体がすごいのだ。

歴史的な一夜でありました。

本当にいい1日だったな〜。

ご来場の皆さん、共演者、Zap'em&Squallスタッフ、国立ヤーマンクルー、皆々さんどうもありがとう。

長丁場お疲れ様でした

画像提供・みきさんありがとうございます

リクルマイ
likklemai * - * 19:25 * comments(2) * trackbacks(0)

サマソニ・フォトギャラリー

☆皆さんお元気ですか?☆

ふう〜〜〜〜週末のサマソニ・日酒麻夏、無事終了。
とても気合入れて臨んだだけに心地よい疲労に包まれております。

それにしても7日は既にお盆帰省のラッシュだった。

サマソニに向かう道のりは渋滞も渋滞。車が全然動きません。

途中でPick Upするはずのカメラマン・KUMAちゃんを電車で会場に向かわせるはめに・・・。ごめんね。

集合時間に果たして間に合うか???
ひやひやしましたよ〜。




高井戸を過ぎた辺りからすうっと渋滞は緩和。

無事に会場入りできました。

高速代が週末安くなったけれど、その分渋滞がひどいことになっている・・・いいのか悪いのか。

幸い、車の中でたっぷり声だししたのでウォーミングアップは十分。

余裕を持ってステージに臨めました。


このライブは「mairation」発売後のアコースティックライブの集大成。

演奏しなれた曲を今一度丁寧に仕込みました。
我ながらなかなかいい曲順Jah。

歌っていて最高に気持ち良かったよ〜。








晴天で暑かったけど、浜風が吹いて(って、かなり強めだったけど)、灼熱地獄ではなかったのも良かった。

私以上にお客さんたちは太陽光線直撃だからね。

サマソニの数あるステージの中、Likkle Mai &The Kを見に集まってくれたお客さんには幸せな時間を過ごしてほしいものね。


でもさすがは私のお客さん、みんなノリノリでリアクションしてました。

Likkle Maiのファンは踊りが上手くてリズム感良くて最高だぜ。




「One Love リクルマイVer.」のコール&レスや「小さなほのお」でのハンドクラップなどお客さんとの一体感もたっぷり味わったぞい。

今年のアコースティックライブの上位3本には入る出来だったように思います
ご来場の皆さん本当にどうもありがとう

Big Up & Respexxx

そう言えばこのステージの装飾、よく見たら5月のGREENROOM FESTIVALのBird Stageと同じな気が・・・。
1回きりJahもったいないから使い回しているのかもね。

ステージ終了後はランチにGo。(A-haのメンバーらしき男性を発見)、Mighty CrownのサイモンさんやHome G、Fire Bの面々、そしてHome Gにサポート参加している森さんらにも遭遇し挨拶を。

食堂のステーキ、なかなかいいお肉じゃったのう。うまうまでした。

和洋、ベジメニュー一通り揃っていて満足。
さすがサマソニだ。
その後はマリンスタジアムの外野2階席でビールを飲みつつライブを堪能。

風通しがよく、夕日もきれいでサマソニを満喫。

それにしてもOff Spring もJAY-Zもすんごい人でごったがえしてた。

ちょっとLikkle Maiにもわけてくんないかしら(自虐)。

この日は特別にCWMのマネーJahの山田さんと平出さん(A.K.A. KUMAちゃん)に同行、アテンドしていただきました。

普段アーティストから裏方まで何でもやっている身からすると、非常に贅沢気分を味わえました。
本当にどうもありがとう。

そして物販担当のNametake君も本当にどうもありがとう。
サマソニ楽しかったです

リクルマイ
likklemai * - * 22:51 * comments(0) * trackbacks(0)

週末ライブ

☆皆さんお元気ですか?☆

今日も暑い!家でのライブ練習は窓を締め切るので汗だくです。
やっぱエアコン壊れてるらしい・・・全然効かない。

さて手短に週末ライブ3本をご紹介。

明日はSUMMER SONIC2010
アコースティック編成で出演。これは快挙Jahないかな。

サマソニみたいな巨大フェスはバンドで出たいなと思うけど、自分達のアコースティックライブがしっかり評価されている、という事実は大変光栄で嬉しいこと。

あさっては地元・国立で日酒麻夏
昼の部に登場です。

カフェスコールが会場ということもあり、毎年親子連れのファンで賑わいます。
年々リクルマイのキッズファンが増えているのは嬉しいところ。

そして11日(水)は横浜THUMBSUPでFREE BIRDS
サムズは久々の登場。共演のOPERATORSとのセッションもあります。

夏休み真っ盛り、ご来場お待ちしております
詳細はライブスケジュールをご覧下さい。  リクルマイライブスケジュール

リクルマイ

 
likklemai * - * 23:22 * comments(3) * trackbacks(0)

Festa de Rama

☆皆さんお元気ですか?☆

毎日毎日暑いですね

昨日はうちの周り(2つの平屋と2つのアパートがある敷地)に庭師さん達がやってきて、
丸1日ガガガガーーーッと雑草をむしり、木々を小さく整える作業をしていきました。

”丸刈り”感全開の見晴らしよい敷地になりました。
もう少し緑を残してくれてもよかったかも・・・。

今日は先週末のFesta de Ramaを振り返り。
ライブ前日の30日に会場入り、会場のメインステージでBagdad Creationsとリハしました。

Bagのみんな、今年結成10周年を記念して、BAGDAD CAFE THE trenchtownから名前をBAGDAD CREATIONSに変更。

新生Bag、といってもメンバーも不変ですし、”ナニワのソウルロッカーズ”魂も健在。
9月19日には結成10周年イベントを大阪城野外ステージで行います(私も出演します!)。

そんなノリノリの彼ら、私の楽曲をしっかり予習してくれていて嬉しかったです。
ホーンも2人揃っている彼らですから、「Heavy Roots テーマ」もお願いしました。

これLikkle Mai Bandの今年からのオープニングテーマですが、これがあると私も「っしゃ!」という気持ちになるのよね。

31日のステージもめっちゃ燃えました。

今回はバンドスタイルってことで、私のセットリストは「Heavy Roots テーマ」、「My Yellow Cinderella」、「Put It On」、「共に行こう」、「Come Together For I&I」、「Why Are You〜?」という構成。

午後の一番気温の高い時間帯、いるだけで汗だくでしたが、歌って踊っての30分、めっちゃ楽しみました〜。

1年ぶり広島のステージ、多くの方が待っていてくれたんだな〜と。歌っていてじーんと来てました。
音響面は序盤ハウリングがひどくて手こずりましたが、それでも楽しかった。

Bagちゃん達もたった1度のリハでがっつり「合わせて」きたね。
さすがです。本当に感謝、そしてRespexx

それにしても野外に丸1日いると日焼け止めしてても焼けるのね。
宿舎へ帰ったらお顔と手足が赤かった・・・。

2日目はTico Hakase icchie Rude Sessionのステージで「涙そうそう」「One Love リクマイVer.」の2曲で参加。

スティールパン、メロディカ、トロンボーンという極めてめずらしいトリオ編成でしたが、夏の夕暮れに涼しげな風を運ぶような演奏。

ルードというよりも癒しを感じる彼らのステージでした。
そんなステージだから、私もアゲアゲでいくのは逆効果か、と少し大人なステージングに。

はたして効果的だったか?
初めての組み合わせはいつもこんな疑問が残るね。

でもお客さんは非常に楽しんでいたようなので、それが何よりです。

この日も彼らと福山でプチ打ち上げして、1泊。
合計3泊広島で過ごしました。

天気も恵まれました、どんだけ汗かいたか。
楽屋のご飯もおいしかったし、スタッフの皆さんも親切だったし、最高でした

改めてFESTA de RAMAご来場の皆様、実行委員の皆様、共演の皆様に大感謝!!!

画像はすべてマイ写メです。いい写真がほどんどない(特に自分ステージ写真がない!)、残ネーン。

一番上はBagの姉御・Maiちゃんと。ステージの写真はスチャダラさんです。
そしてランキンさん満面の笑顔の入水写真をお楽しみください。

リクルマイ

likklemai * - * 23:04 * comments(3) * trackbacks(0)

Ball Of Fire フォトギャラリー

☆皆さんお元気ですか?☆

昨日無事FESTA de RAMAより戻りました。
前日のリハ含め3泊コースでしたが、天気にも恵まれいい時間を過ごしました。

さて先週木曜日は渋谷Home「Ball Of Fire」 に出演しました。

ご来場の皆さん、主催&主演のエリバクちゃん、共演の皆さん、ヒロシさん、Homeスタッフの皆さん、 どうもありがとう!!!

平日開催のイベントには珍しくカレーやピッツアも出店してたよ。

おいしそうな匂いを放っていたけど、食べ損ねた。


この日は沖縄から来たsimさん、松原のみきさんご一家など、このブログ書き込みの常連さんがいたり、リクルマイギャルズそろい踏みだったり、とても嬉しかったね〜。
会場名はHome・・・まさにアットホームな空間でした。

エリバクちゃんのライブも良かった。
30年代のパリってイメージ。

スウィングしてました。
私の「Home Sweet Home」をエリバクちゃんとセッション。

バクちゃんはベースを弾いてました。レアな光景だね。

画像提供・KUMAちゃん、いつもありがとう

リクルマイ


likklemai * - * 22:56 * comments(3) * trackbacks(0)
このページの先頭へ